|
02.11.10:50 [PR] |
|
06.29.22:09 フルーツ |
皆さんは果物では何が一番好きですか?
私はさくらんぼが好き。
佐藤錦、美味しいですよねぇ。
この時期、さくらんぼの生産農家では
盗難防止に大変らしい、とTVでやっていた。
たかが果物とはいえ、丹精込めて育てた大切な作物。
数十万もの被害が出るのは、たまらないだろうなぁ。
さくらんぼって、一粒一粒が小さいうえに
中に固い種が入ってるので
イチゴみたいに、わしわし頬張る訳にはいかない。
いっぱい食べたいのに、ゆっくり少しずつしか食べれなーい・・・。
なんかそういうもどかしさがたまらなく好き(笑)
あとブドウも大好き。
ブドウの中でも『ナイアガラ』という品種が特に好きです。
あまり出回ってないし、聞いたことがないという人も多いと思いますが
『ナイアガラ』は基本的にワインやジュース向きの品種なのです。
独特の香りがあり、芳醇な感じのブドウです。
ブドウというより、葡萄の字が似合いそう。
ちなみに種無しブドウのデラウェアを食べると
お盆のお墓参りのお供え物を思い出します。
なんとなく線香風味?(笑)
これからは、スイカ、桃も美味しいですよね~~。
食べすぎないようにしないと(;´Д`)
私はさくらんぼが好き。
佐藤錦、美味しいですよねぇ。
この時期、さくらんぼの生産農家では
盗難防止に大変らしい、とTVでやっていた。
たかが果物とはいえ、丹精込めて育てた大切な作物。
数十万もの被害が出るのは、たまらないだろうなぁ。
さくらんぼって、一粒一粒が小さいうえに
中に固い種が入ってるので
イチゴみたいに、わしわし頬張る訳にはいかない。
いっぱい食べたいのに、ゆっくり少しずつしか食べれなーい・・・。
なんかそういうもどかしさがたまらなく好き(笑)
あとブドウも大好き。
ブドウの中でも『ナイアガラ』という品種が特に好きです。
あまり出回ってないし、聞いたことがないという人も多いと思いますが
『ナイアガラ』は基本的にワインやジュース向きの品種なのです。
独特の香りがあり、芳醇な感じのブドウです。
ブドウというより、葡萄の字が似合いそう。
ちなみに種無しブドウのデラウェアを食べると
お盆のお墓参りのお供え物を思い出します。
なんとなく線香風味?(笑)
これからは、スイカ、桃も美味しいですよね~~。
食べすぎないようにしないと(;´Д`)
PR
|
06.28.23:43 6月の海 |
隣町に買い物に出かける予定で、ふらっと家を出た。
車で30~40分。
高速道路は使わずに、のんびりドライブ気分で行くには丁度良い距離。
左手に海が見えた!
気がついたら左折して、車のウィンドウを開けて
潮風を吸い込んでいた。
車を降りて海岸を歩いてみる。
6月の海はまだまだ人気が少なく、
静かな雰囲気を漂わせている。
晴れてるとはいえ、
梅雨時期の空はどんよりと重さを帯びた灰色だ。
時折の陽射しを浴びて、波間がキラキラと銀色に輝く。
遠い海原は霞がかかったような群青色だ。
波打ち際ぎりぎりでしゃがみこむ。
まだ水がすごく冷たい。
打ち寄せる波と、波の音。
ずーっと眺めていても飽きない。
泳ぎたいな・・・。
スポーツクラブの温水プールは、私には水温が高すぎる。
元々北国育ちの私は、震えるくらい冷たい水で泳ぐのが好きなのだ。
唇が紫色になるまで海に浸かってたのを思い出す。
こんな人気のない、静かな海で
一人っきりで泳いでみたいな・・・。
路上に駐車してある車が心配になり、
20分程で車に戻った。
海の景色が心に残り
めったに買わないマリンブルーのタンクトップを買ってしまった。
夏っぽいストライプ。
今度の週末は、それを着て歩こう。
『ねぇ、似合う?』って聞いてみよう。
車で30~40分。
高速道路は使わずに、のんびりドライブ気分で行くには丁度良い距離。
左手に海が見えた!
気がついたら左折して、車のウィンドウを開けて
潮風を吸い込んでいた。
車を降りて海岸を歩いてみる。
6月の海はまだまだ人気が少なく、
静かな雰囲気を漂わせている。
晴れてるとはいえ、
梅雨時期の空はどんよりと重さを帯びた灰色だ。
時折の陽射しを浴びて、波間がキラキラと銀色に輝く。
遠い海原は霞がかかったような群青色だ。
波打ち際ぎりぎりでしゃがみこむ。
まだ水がすごく冷たい。
打ち寄せる波と、波の音。
ずーっと眺めていても飽きない。
泳ぎたいな・・・。
スポーツクラブの温水プールは、私には水温が高すぎる。
元々北国育ちの私は、震えるくらい冷たい水で泳ぐのが好きなのだ。
唇が紫色になるまで海に浸かってたのを思い出す。
こんな人気のない、静かな海で
一人っきりで泳いでみたいな・・・。
路上に駐車してある車が心配になり、
20分程で車に戻った。
海の景色が心に残り
めったに買わないマリンブルーのタンクトップを買ってしまった。
夏っぽいストライプ。
今度の週末は、それを着て歩こう。
『ねぇ、似合う?』って聞いてみよう。
|
06.25.23:28 そんなに長いかな・・・ |
|
06.24.21:38 ランジェリー |
今日は『ランジェリー』について書いてみたいと思う。
ランジェリー・・・女性の下着ですね。
男性にとって、パートナーの女性が綺麗な下着を身に着けてるって事は
きっと例外なく嬉しいことでしょう(笑)
女性にとっては・・・。
これが意外と『私、下着に凝ってるの』とは言いにくいのである。
10代、20代の頃は女性同士で
可愛い~~!それどこで買ったの~~?なんて会話も交わしていたのだけど
30代以降、まして結婚してたりすると
『私、下着に凝ってるの』という言葉は
なんとなく不潔?なイメージに取られてしまう事が多い。
派手、男関係が激しい、
奥さんが下着に凝り始めたら注意!浮気の可能性大!
なんてのもありますよね・・・。
なんで誰でも身に着けている下着なのに
好きだ、凝ってるということに、そんなイメージが付きまとうんだろう。
私は下着大好きである。
ネットショッピング始めてからは
さらに所有数は増加。
でも私は決して派手なタイプではない(と、思う(笑))
男関係も全然激しくないですっっ!
旦那に内緒で浮気してる奥様でもない、というか奥様ですらない(笑)
でも何故か声を大にして『下着大好き♪』とは言えないんだなぁ~。
ま、声高に叫ぶ事でもないので
こっそりひっそり、ここで告白(*^^*)
ちなみに派手なものより清楚なものが好みです。
さすがに着用画像はやめとくね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
|
06.22.00:00 紅茶を淹れる楽しみ |
数年前から紅茶に凝りはじめました。
まだそれほど詳しい訳ではないのですが
色々な紅茶を飲んでみるうちに
少しずつ、味や香りの違いを楽しめるようになってきました。
ダージリン、アッサム、セイロンなど産地の違いのほかに、
マーガレッツホープ、ピュグリなどの茶園、
さらに春摘み(ファーストフラッシュというやつですね。いわゆる新茶です)
夏摘み・・と収穫時期によっても微妙な違いを楽しめます。
奥が深いですね。
と言っても。私はまだまだ微妙な違いが判るほど
通な訳ではないのだけれど(^^;
私が好きな紅茶の種類はアールグレイです。
これはフレーバードティーの一種で
茶葉にベルガモット(柑橘系)の香りをつけたものです。
さて、今一番のお気に入りですが。
真ん中の黒い缶、マリアージュフレールというお店の「アールグレイインペリアル」という紅茶です。
このお店、ずっと気になってたのですが、
先月銀座に行った時に、初めて購入。
紅茶ソムリエの資格を持ってるっぽい感じの店員さんが
『最高品質のアールグレイです!!』を連発してました(笑)
でも確かにものすごーーく良い香りがします。
缶を開けると紅茶というより、香水のような豪華?な香りに圧倒されます。
味もこれぞとアールグレイ!という感じで美味しいです。
ミルクティーにしてもミルクの風味にまったく負けない強い味と芳香です。
ただこの紅茶、淹れ方がすごく難しい・・・。
ちょっと時間を長く置きすぎてしまうと
とたんに苦味・・というか渋みが出てしまう。
ミルクティーにする場合はOKだけど、ストレートだとちょっとキツイ。
なので、これを淹れる時はキッチンタイマーとにらめっこ。
きっかり一分計ります。
一日に一度はゆっくりと紅茶を楽しみたいです。