|
02.12.04:03 [PR] |
|
02.26.23:38 どうでもいいんだけれど |
最近Amazonリンクを辿って個別の商品ページを開くと
いつもこれが目について困る・・・。
左側のサイドバーに毎回出てくるんだけど
私だけじゃないよね??
鼻毛TOP10って・・・。
そしてこの、鼻毛カッターで鼻毛を処理してる男性。
なにものだろう。
結構渋い。
それはそうと。
鼻毛カッターってこんなに種類があるんだぁー。
ちょっとびっくり!
実は使った事ないんだけど
男性用なのかな。
女性で『鼻毛カッター使ってるの』って話は聞いたことがない。
言わないだけで、実は皆使ってるのだろうか・・・。
なんか謎が深まる。
みんなが当たり前のようにしているお手入れを
自分はこの歳までサボってたのだろうか。
どうでもいいんだけれど
ちょっと気になった(笑)
PR
|
02.26.12:46 電車での乗客観察 |
たまに電車に乗ります。
電車通勤ではなく、たまにどこかに遊びに行くときだけ乗ります。
寝てる人(目を閉じてるだけの人も含む)が多いなぁ。
でも私は結構きょろきょろと人間ウォッチングしてしまうほう。
いつだったか、東京方面からの帰りの電車で
ディズニーランド帰りのおば様のグループを見かけた。
60代くらいのおばちゃんが5~6人。
『いやーー。この歳でも楽しめたわねぇ』
『遊園地なんてって思ってたけどなかなかどうして!』
それは良かったねぇ~~なんて思いながら聞いてたら・・
『ミッキーさん、可愛かったねぇ。女の子のミッキーさんもいるんだねぇ』
『あれはあんた、ミニーちゃんっていうんだよ!』
『ドナルドダックの女の子もいるよねー』
『あれはなんて名前なんだっけねぇ』
『・・・・・』
一同シーン。
(デイジーだよ!デイジーって言うんだよぉぉ)
『あん中に入ってる人は大変だろうねぇ』
『話しかけられても、うっかり返事ができないように外人さんが入ってるらしいよ?』
『あーなるほどねぇ。外人さんじゃ日本語わからないもんねぇ』
『(゜ー゜)(。_。)ウンウン』
一同納得。
(嘘だぁ!!・・そんなの誰に聞いたんだよぉぉ)
なんか会話に参加したくなる衝動をぐっとこらえた小一時間でした(笑)
あと、私は電車で本を読んでる事が多いんだけど、
読んでた本を閉じてバッグにしまうと
前に立ってる人が、『お!次降りるのか?』
ってなにげに緊張するのが伝わってくるときがある。
きっと座りたくて、狙ってるんだろうねぇ。
それが微妙な位置に二人いて、どちらも狙ってそうな時には、
戦意がなさそうな人のほうについつい味方してしまうのである(笑)
次座るぞーーって意気込んでられるとちょっと怖い。
なので降りるときにはさりげな~~く、
おとなしそうな人が席を取りやすい位置に身体を向けながらドアに向かう。
ちょっと意地悪(笑)
おばちゃん同士が席取りバトルで負けて
『ちっ』って顔してるのを偶然見ちゃった時も
思わずくすっってなっちゃいます。
でも思うのは
高校生とか若者の電車でのマナーについて最近言われる事が多いけど
見てると大人の方がマナー悪いのが多い。
でかい声で携帯で会話してたり
豪快に弁当食って、ゴミそのまんまとか
意外と大人のほうが多かったりするなぁー。
あれじゃ言われる子供も納得しないわな。。。
と、思うことしばしば。
さすがに床に座り込んでる大人はいないけどね┐(´д`)┌ ヤレヤレ
|
02.25.10:25 お誕生日♪ |
でした。
昨日(笑)
あー。もうこの辺で止まってくれないかなー。
なんか一年が早すぎっ(汗)
も、もう、誕生日か??
・・・なーんて思ってます。
それでもおめでとうを言われるととても嬉しいです。
ありがとう・・・。
紫のバラ、キレイでしょ?
2月の誕生石のアメジストをイメージしたアレンジメントです。
|
02.21.20:57 梅春薫 |
少しだけ寒さが和らいできたな、と思う今日この頃ですが・・・
梅の香りのキャンドルを見つけました。
花びらのかたちの器に水を張って浮かべてみました。
ちょっと甘酸っぱい香りが漂ってくる。
本物の梅が見たくなってくるなぁ。
水戸の偕楽園の中のとある売店に
『梅春香(うめはるか)』という香水が売られてるらしい。
桜をイメージした香水は色々あるけど
梅の香水ってほとんど聞いた事がない。
どんな香りなんだろう。
興味津々・・・。
それに梅春薫って名前が気に入った!
いかにも馥郁(ふくいく)とした香りっぽいじゃないか!
ってゆーか水戸の偕楽園ってどうやって行くんだ?
水戸?茨城?
神奈川からだとちょっくら行くというより
『旅行』って呼べる程遠いのか?
よくわからない(・ω・)
機会があったら手に入れてみたい香水です。
梅の香りのキャンドルを見つけました。
花びらのかたちの器に水を張って浮かべてみました。
ちょっと甘酸っぱい香りが漂ってくる。
本物の梅が見たくなってくるなぁ。
水戸の偕楽園の中のとある売店に
『梅春香(うめはるか)』という香水が売られてるらしい。
桜をイメージした香水は色々あるけど
梅の香水ってほとんど聞いた事がない。
どんな香りなんだろう。
興味津々・・・。
それに梅春薫って名前が気に入った!
いかにも馥郁(ふくいく)とした香りっぽいじゃないか!
ってゆーか水戸の偕楽園ってどうやって行くんだ?
水戸?茨城?
神奈川からだとちょっくら行くというより
『旅行』って呼べる程遠いのか?
よくわからない(・ω・)
機会があったら手に入れてみたい香水です。
|
02.19.23:21 Rainy Days and Mondays |
明日の天気予報、関東は雨か・・・。
ちょっと憂鬱。しかも月曜日。
雨の日には、いつも頭に浮かぶ歌がある。
カーペンダーズの『雨の日と月曜日は』。
Rainy Days and Mondays always get me down.
・・・そう雨の日と月曜日はなぜか気分が乗らない。
雨が嫌いな訳じゃないんだ。
子供の頃は傘をささずに、雨に濡れながらずっと外で遊んでいた。
雨に濡れている木々や花々がキレイだったんだ。
遠くの山々が雨に霞んでキレイだったんだ。
私も自然の一部になりたかったんだ。
傘をさしてると、自分だけ仲間外れになったような気分になったんだ・・・。
窓から見える景色は、ゴミが散乱する駐車場と
埃にまみれた車。
電線と建物で遮断されて、切り取られてしまった空。
晴れていれば、生活っていうのはこんなものさ。って思える景色も
雨の日だとなぜか気分が塞ぐ。
一週間の始まりの月曜日に雨だと余計気分が塞ぐ。
でもカレンの歌声はこう続くんだ。
Funny but it seems I always wind up here with you
Nice to know somebody loves me...
・・・結局は憂鬱な雨の月曜日だって幸せになれるんだ。
雨の日と月曜日は youtube
ちょっと憂鬱。しかも月曜日。
雨の日には、いつも頭に浮かぶ歌がある。
カーペンダーズの『雨の日と月曜日は』。
Rainy Days and Mondays always get me down.
・・・そう雨の日と月曜日はなぜか気分が乗らない。
雨が嫌いな訳じゃないんだ。
子供の頃は傘をささずに、雨に濡れながらずっと外で遊んでいた。
雨に濡れている木々や花々がキレイだったんだ。
遠くの山々が雨に霞んでキレイだったんだ。
私も自然の一部になりたかったんだ。
傘をさしてると、自分だけ仲間外れになったような気分になったんだ・・・。
窓から見える景色は、ゴミが散乱する駐車場と
埃にまみれた車。
電線と建物で遮断されて、切り取られてしまった空。
晴れていれば、生活っていうのはこんなものさ。って思える景色も
雨の日だとなぜか気分が塞ぐ。
一週間の始まりの月曜日に雨だと余計気分が塞ぐ。
でもカレンの歌声はこう続くんだ。
Funny but it seems I always wind up here with you
Nice to know somebody loves me...
・・・結局は憂鬱な雨の月曜日だって幸せになれるんだ。
雨の日と月曜日は youtube