|
02.12.18:05 [PR] |
|
12.01.05:18 まずはやられましょう! |
煙草を吸ってる時の煙そうに細めた目とか
運転している時のリラックスした横顔とか
真剣に仕事をしている時の表情とか
そんな何気ないしぐさにドキドキしてしまった時。
やられた~~って思う。
簡単だけど。
でも誰にでも思う訳じゃない。
まずは第一歩だね。
自分との時間を心から楽しんでいてくれてるな、と感じた時。
嬉しくってたまんないなー。
自分もすごく楽しいんだよ!ってどうにかして伝えたくなってしまう。
ヤキモチとか不安とか独りの時の孤独感とか・・・
そんな恋愛の副産物を自分の中に見た時。
あ・・・惚れたな。って思う。
お年寄りとか身体の不自由な人に親切だったり
他人に対する思いやりの心を感じた時。
この人に惚れた自分を誇りに思う。
この人じゃないと駄目!な事が
ひとつふたつ・・・たくさん増えてきた時。
失いたくないな、って思う。
だから
まずは・・・
やられた~~って思わないとなぁ。
今回オチが寂し過ぎ・・・(笑)
運転している時のリラックスした横顔とか
真剣に仕事をしている時の表情とか
そんな何気ないしぐさにドキドキしてしまった時。
やられた~~って思う。
簡単だけど。
でも誰にでも思う訳じゃない。
まずは第一歩だね。
自分との時間を心から楽しんでいてくれてるな、と感じた時。
嬉しくってたまんないなー。
自分もすごく楽しいんだよ!ってどうにかして伝えたくなってしまう。
ヤキモチとか不安とか独りの時の孤独感とか・・・
そんな恋愛の副産物を自分の中に見た時。
あ・・・惚れたな。って思う。
お年寄りとか身体の不自由な人に親切だったり
他人に対する思いやりの心を感じた時。
この人に惚れた自分を誇りに思う。
この人じゃないと駄目!な事が
ひとつふたつ・・・たくさん増えてきた時。
失いたくないな、って思う。
だから
まずは・・・
やられた~~って思わないとなぁ。
今回オチが寂し過ぎ・・・(笑)
PR
|
11.28.23:30 女とハンドバッグ |
塩野七生さんの『男たちへ』って本に
【女とハンドバッグ】という章があって
その中に、「ハンドバッグは女の肉体の一部である」って言葉を見つけた。
読んだ時は、そんな大したもんじゃないよって感じたんだけど、
よくよく考えてみると、あながち間違いではないなと思った。
どこかにお出かけ・・なんて時に、
バッグを持たずに家を出るなんて絶対考えられない。
(コンビニに買い物程度なら財布ひとつで行きますが・・・)
私のバッグを選ぶ時のポイント。
もちろん、最初は色や素材が好みの物をまず手にとるけど
機能性は外せない。
普段、バッグに入れるモノ・・・。
お財布、お化粧ポーチ(フルセット(笑))、ヘアブラシ、ハンカチとティッシュ。
あと私は文庫本を必ず持ち歩く。
最低これだけ。必需品。
あとは必要に応じてこまごまと・・・。
これらが、ぎゅうぎゅうじゃなくすっと収まって
しかも、見た目デカイバッグっぽく見えなくて
(コンパクトに見えてもマチがあっていっぱい入るやつね)
そんでもって、携帯が入るポケットもできれば欲しい。
レジに行った時にさっとお財布が取り出せるように
物の出し入れがし易いってのもポイント。
結構真剣に選んでしまうなぁー。
確かに肉体の一部かもしれない。
絶対に男性には理解できないだろうなー。
あ・・・そういえばまだ10代の頃、男友達に
『なんで女の子ってトイレ行くのにバッグ持っていくの?』
って聞かれて苦笑した事あったなぁ。
『俺、勝手にバッグの中見たりしないのにー。信じられてないのかな。』
って(笑)
いや・・・そーじゃなくってね・・・。
デートの時の女のバッグには気合いが詰まってるのだよ~(笑)
普段より一割増しでもいいから綺麗に見えないかなーーってね。
そう思いながらトイレで色々顔や髪の毛いじくってみたりするのだー。
今頃少しは女心のわかる男性になってるかな~。
一割増しの努力がわかる男になってたとしたら
きっとモテる人生を送っている事だろうな。
【女とハンドバッグ】という章があって
その中に、「ハンドバッグは女の肉体の一部である」って言葉を見つけた。
読んだ時は、そんな大したもんじゃないよって感じたんだけど、
よくよく考えてみると、あながち間違いではないなと思った。
どこかにお出かけ・・なんて時に、
バッグを持たずに家を出るなんて絶対考えられない。
(コンビニに買い物程度なら財布ひとつで行きますが・・・)
私のバッグを選ぶ時のポイント。
もちろん、最初は色や素材が好みの物をまず手にとるけど
機能性は外せない。
普段、バッグに入れるモノ・・・。
お財布、お化粧ポーチ(フルセット(笑))、ヘアブラシ、ハンカチとティッシュ。
あと私は文庫本を必ず持ち歩く。
最低これだけ。必需品。
あとは必要に応じてこまごまと・・・。
これらが、ぎゅうぎゅうじゃなくすっと収まって
しかも、見た目デカイバッグっぽく見えなくて
(コンパクトに見えてもマチがあっていっぱい入るやつね)
そんでもって、携帯が入るポケットもできれば欲しい。
レジに行った時にさっとお財布が取り出せるように
物の出し入れがし易いってのもポイント。
結構真剣に選んでしまうなぁー。
確かに肉体の一部かもしれない。
絶対に男性には理解できないだろうなー。
あ・・・そういえばまだ10代の頃、男友達に
『なんで女の子ってトイレ行くのにバッグ持っていくの?』
って聞かれて苦笑した事あったなぁ。
『俺、勝手にバッグの中見たりしないのにー。信じられてないのかな。』
って(笑)
いや・・・そーじゃなくってね・・・。
デートの時の女のバッグには気合いが詰まってるのだよ~(笑)
普段より一割増しでもいいから綺麗に見えないかなーーってね。
そう思いながらトイレで色々顔や髪の毛いじくってみたりするのだー。
今頃少しは女心のわかる男性になってるかな~。
一割増しの努力がわかる男になってたとしたら
きっとモテる人生を送っている事だろうな。
|
11.27.22:32 テスト・ザ・ネイション |
今日、テレビ朝日系列でやってたテスト・ザ・ネイションチャレンジしてみましたー。
やってみた人、いるかなぁ。
結果発表です!
私のIQは・・・127!!
すごいよ、すごいよ~~~。
90~110ぐらいが全国の平均らしいぞー。
平均を大きく上回ってるじゃないかぁ。
早稲田の教授の吉村作次さんは100だぞー。
ホリエモンだって98だったぞー。
ああ。でもひとつ確実にわかった事がある。
IQと学校の勉強はまったく関係ないんだなぁ(笑)
お勉強・・・できなかったしな (((´・ω・`)カックン…
私は『左・左型』らしい。
左脳で(IN)、左脳で(OUT)。
あなたは論理的に情報をとらえて、論理的に表現します。
物事を道筋立てて考える能力に長けてます。
冷静で、客観的な判断力があり、言動も理路整然としています。
だって・・・。
自分じゃないみたい。
私は感覚的にものを考えて表現するタイプだと
ずーっと思ってたのに、まったく逆である事が判明
でも問題解いてて感じたんだけど、
前半の左脳テストはほとんど正解で解きやすかった。
けど、後半の右脳問題は駄目だった・・・。
特に、記憶力が駄目。
人の顔を覚えたりってのがまったく駄目だった。
すごく意外だったのが、東西南北自分がどっちに進んでるかを認識するテスト。
方向音痴の私は絶対できないと思ってた。
それが頭の中でイメージしたら意外と理解できて、
全問正解だったのだぁ~~!
私は、方向がわからずに迷子になるのではなくて
目印となる建物などが記憶できずに、迷ってしまうということがわかった。
んでもって適職ですが・・・
あなたは「人志向タイプ」です。
人と接するのが好きで、特に人との関わりの中で
自分の能力を発揮していくことを得意とします。
従ってあなたに向いている職業は・・・
裁判官 弁護士 外交官 経営コンサルタント
フライトアテンダント ツアーコンダクター
だそうです。
どれもこれも、もう遅いですね(泣)
あーでも面白かった~~。
やってみた人、いるかなぁ。
結果発表です!
私のIQは・・・127!!
すごいよ、すごいよ~~~。
90~110ぐらいが全国の平均らしいぞー。
平均を大きく上回ってるじゃないかぁ。
早稲田の教授の吉村作次さんは100だぞー。
ホリエモンだって98だったぞー。
ああ。でもひとつ確実にわかった事がある。
IQと学校の勉強はまったく関係ないんだなぁ(笑)
お勉強・・・できなかったしな (((´・ω・`)カックン…
私は『左・左型』らしい。
左脳で(IN)、左脳で(OUT)。
あなたは論理的に情報をとらえて、論理的に表現します。
物事を道筋立てて考える能力に長けてます。
冷静で、客観的な判断力があり、言動も理路整然としています。
だって・・・。
自分じゃないみたい。
私は感覚的にものを考えて表現するタイプだと
ずーっと思ってたのに、まったく逆である事が判明
でも問題解いてて感じたんだけど、
前半の左脳テストはほとんど正解で解きやすかった。
けど、後半の右脳問題は駄目だった・・・。
特に、記憶力が駄目。
人の顔を覚えたりってのがまったく駄目だった。
すごく意外だったのが、東西南北自分がどっちに進んでるかを認識するテスト。
方向音痴の私は絶対できないと思ってた。
それが頭の中でイメージしたら意外と理解できて、
全問正解だったのだぁ~~!
私は、方向がわからずに迷子になるのではなくて
目印となる建物などが記憶できずに、迷ってしまうということがわかった。
んでもって適職ですが・・・
あなたは「人志向タイプ」です。
人と接するのが好きで、特に人との関わりの中で
自分の能力を発揮していくことを得意とします。
従ってあなたに向いている職業は・・・
裁判官 弁護士 外交官 経営コンサルタント
フライトアテンダント ツアーコンダクター
だそうです。
どれもこれも、もう遅いですね(泣)
あーでも面白かった~~。
|
11.27.01:42 冬はやっぱマフラーだねっ |
首もとにマフラーがあるだけで
暖かさが全然違う。
同じコートを着てても、マフラーを変えるだけで
がらっと雰囲気を変える事ができる。
色ももちろんだけど、巻き方でもイメージ変わるよね。
ああ。。だから冬のおしゃれが大好き~~。
この時期、マフラー売り場に行くと
迷う迷う・・・。
やっぱり綺麗な色のやつがいいなぁ。
普段は車で移動する事が多いので
ざっくり分厚いのをぐるぐる巻きにする機会があまりないのが残念。
そういえば今どきの女子高校生って
手編みのマフラーとかセーターを彼氏にプレゼントしてるのかな。
私の時は流行ってたなあ~~。
しっかり手編みのマフラーあげてた(笑)
今は高校生でも香水とかプレゼントしてるもんね。
時代は変わったなぁ(^^;
そういえば去年は『冬のソナタ』のヨン様巻き、
なんてのが流行ってましたね!
今年はどんな巻き方が流行るんだろうね。
暖かさが全然違う。
同じコートを着てても、マフラーを変えるだけで
がらっと雰囲気を変える事ができる。
色ももちろんだけど、巻き方でもイメージ変わるよね。
ああ。。だから冬のおしゃれが大好き~~。
この時期、マフラー売り場に行くと
迷う迷う・・・。
やっぱり綺麗な色のやつがいいなぁ。
普段は車で移動する事が多いので
ざっくり分厚いのをぐるぐる巻きにする機会があまりないのが残念。
そういえば今どきの女子高校生って
手編みのマフラーとかセーターを彼氏にプレゼントしてるのかな。
私の時は流行ってたなあ~~。
しっかり手編みのマフラーあげてた(笑)
今は高校生でも香水とかプレゼントしてるもんね。
時代は変わったなぁ(^^;
そういえば去年は『冬のソナタ』のヨン様巻き、
なんてのが流行ってましたね!
今年はどんな巻き方が流行るんだろうね。
|
11.26.02:45 こいつは怖い。。。(その後もあるよ~~ん) |
ファービーって覚えてますか?
数年前に流行りましたね~~。
当時おもちゃ屋さんで働いてた友人が
『手に入りづらいんだよ~~。面白いよ~~』
っとプレゼントしてくれました。
撫でたり、手を叩いたりするといろいろお喋りする。
『ナデナデシテ~~~』
(背中を撫でてあげる)
『モット~~モット~~』
Σ(゜Д゜;エーッ!
・・・ってな感じだ。
でも当時からコイツは怖くて苦手だった。
音に反応するので、突然騒ぎ出す。
ギィー・・・シャキーン・・パチ!(開眼)
『オッケー オッケー』
『イナイイナイバァ~~~』
しーんとした部屋の中で突然始まるので
もんのすごくびっくりする。
深夜は大変だ。
トイレに起きた時もヤツを起こさないように
そーっと動く癖までついてしまった。
電池抜いとけばいい話なんだけど
電池ボックス開けるのにドライバーが必要で
探すのが面倒なので、そのまま放置しといたら
いつの間にか動かなくなってしまってた。
目も閉じたまんま、振っても反応がない。
電池切れ・・・。
交換なんかするもんか。
それが!!!!
本日の深夜
この記事を書く少し前
命を吹き返しました
耳をぱたぱた動かして
『ボク ネムーイ』
『グー ゴロゴロ グー ゴロゴロ』←いびき
って喋った。
多分5年ぶりくらい。
マジびびった・・・。
動いたのは一回きりで
今はもう振ってもつっついても、うんともすんとも言わん。
実は今日、そろそろ大掃除の準備でも。。。と
いらないものを突っ込んであるかごを
押入れから引っ張り出して整理してたんだけど
数年ぶりにコイツを発見して
『あー。なつかしー。』ってぶんぶん振ったりはした。
でも電池の寿命ってそんなに持つの???
おかしくないか??
ずーーーっと動いてなかったんだよ??
疑問に思ったら
めちゃ怖くなった。
電池抜こうと思ったら
後ろの電池ボックスのネジ山がつぶれてバカになってるじゃないか・・・。
誰がやったんだよぅ。
記憶にないよー。
あーもう駄目だ。
目が怖いよぉぉぉ
こーーーーわーーーーーーいーーーー!(´;ω;`)
【さてその後ですが・・・】
無事に電池抜きましたーー!!
やったぁ。
動かなければタダの不気味なぬいぐるみだぜ。
しかし、負傷。
電池ボックス、やっぱりネジが回らなくて
ドライバーの先端を隙間に突っ込んで
思いっきりぐりぐりしてたら
手元が狂って、左手人差し指を直撃・・・。
第一関節の直ぐ下、5ミリ幅でえぐれました。
血ぃーぼたぼた出ました。
じんじんしてめっちゃ痛いです。
我慢しながら電池ボックスの蓋をぶっ壊しました。
ちょっとムッときてたので、力が入った(笑)
まったく呪われてる。゜(゜´Д`゜)゜。ウァァァン