|
02.13.03:11 [PR] |
|
11.06.22:43 好きな映画~~なんか好きなんだよなー。 |
なぜサブタイトルが『なんか・・・』なのかって言うと
好きな映画を何故好きかって説明できないからなのです。
以前大好きな映画ってことでグランブルーの記事を書いたんだけど
どこが好きか考えたら考え込んでしまった。
好きな人のどこが好きか聞かれても明確に答えられないのと似てるなーって思った。
自分の心の琴線に響くかどうか
それが重要なのである。
理由はこれといってないので
あまり語れない。
一言コメントのみにしてみた。
ただただ『なんか好き~~~』な映画です。
それではいってみよ~~~♪(順不同)
『猿の惑星』・・・猿の研究者のカップル、男のほうの猿の目つきが悪くて笑える。
結構いい人なのに悪党ヅラ。ラストシーン、『ええええええ??』ってなった。
『天使にラブソングを』・・・これ見てウーピーゴールドバーグのファンになった。
そんでゴスペルやりたくなった。楽しくなる映画
『ゴースト~ニューヨークの幻』・・・これもウーピーがすごくいい味出してる!
ものすごくハマり役。
観るといつもめいっぱい笑ってそして泣いてしまう・・。
『戦場のピアニスト』・・・主人公がすごく不幸そうな顔してて、
物語もすごく悲惨で、暗~くなった。
もう絶対この主人公に幸せは訪れないのでは?って思い始めたラスト数十分でようやくほっとした。本当に良かったって思った。
『フォレストガンプ』・・・原作も読んだけど面白かった。特撮?もすごい。何度見ても面白い。
DVDも持ってる。大好きだ。
『ダンスウィズウルブズ』・・・これぞどこが好きか聞かれても答えられない映画。
何度も好きで観てるんだけど、何処が好きなんだろう・・・。でもいいんだよー。
『フェイス/オフ』・・・ニコラスケイジなんてどこがいいんだろう。って思ってたけど
これ観てなんとなく良さがわかった気がした。
でもトラボルタのほうが好みだ。
『プライベートライアン』・・・息が詰まる。悲惨で残虐で目を覆いたくなった。
寝転がってポテチ食べながらは観れない映画。
戦争の悲惨さが胸を打つ映画。
『ハンニバル』・・・残虐なシーンは嫌いなので、リモコン片手に観る。
フィレンツェの町並みがアンソニーホプキンス演じるレクター博士とすごく合ってる。
インテリジェンス溢れる彼がもつ異常性をよく演じてると思う。
でも原作とのラストの違いに不満(´・ω・`)
『ブルースブラザーズ』・・・最高!レイチャールズだのアレサフランクリンが
出てくるところも・・・かっこよすぎだ!
ジョンベルーシがサングラスをはずしたシーン、
ちらっと見えた瞳に心臓を鷲掴みにされた・・・。
まだまだ好きな映画はいっぱいあるけど
疲れたので終了。
第二弾もやります。
ああ・・・今日も長々と書いてしまった。
最後まで読んでくれてありがとう(o*。_。)oペコッ
好きな映画を何故好きかって説明できないからなのです。
以前大好きな映画ってことでグランブルーの記事を書いたんだけど
どこが好きか考えたら考え込んでしまった。
好きな人のどこが好きか聞かれても明確に答えられないのと似てるなーって思った。
自分の心の琴線に響くかどうか
それが重要なのである。
理由はこれといってないので
あまり語れない。
一言コメントのみにしてみた。
ただただ『なんか好き~~~』な映画です。
それではいってみよ~~~♪(順不同)
『猿の惑星』・・・猿の研究者のカップル、男のほうの猿の目つきが悪くて笑える。
結構いい人なのに悪党ヅラ。ラストシーン、『ええええええ??』ってなった。
『天使にラブソングを』・・・これ見てウーピーゴールドバーグのファンになった。
そんでゴスペルやりたくなった。楽しくなる映画
『ゴースト~ニューヨークの幻』・・・これもウーピーがすごくいい味出してる!
ものすごくハマり役。
観るといつもめいっぱい笑ってそして泣いてしまう・・。
『戦場のピアニスト』・・・主人公がすごく不幸そうな顔してて、
物語もすごく悲惨で、暗~くなった。
もう絶対この主人公に幸せは訪れないのでは?って思い始めたラスト数十分でようやくほっとした。本当に良かったって思った。
『フォレストガンプ』・・・原作も読んだけど面白かった。特撮?もすごい。何度見ても面白い。
DVDも持ってる。大好きだ。
『ダンスウィズウルブズ』・・・これぞどこが好きか聞かれても答えられない映画。
何度も好きで観てるんだけど、何処が好きなんだろう・・・。でもいいんだよー。
『フェイス/オフ』・・・ニコラスケイジなんてどこがいいんだろう。って思ってたけど
これ観てなんとなく良さがわかった気がした。
でもトラボルタのほうが好みだ。
『プライベートライアン』・・・息が詰まる。悲惨で残虐で目を覆いたくなった。
寝転がってポテチ食べながらは観れない映画。
戦争の悲惨さが胸を打つ映画。
『ハンニバル』・・・残虐なシーンは嫌いなので、リモコン片手に観る。
フィレンツェの町並みがアンソニーホプキンス演じるレクター博士とすごく合ってる。
インテリジェンス溢れる彼がもつ異常性をよく演じてると思う。
でも原作とのラストの違いに不満(´・ω・`)
『ブルースブラザーズ』・・・最高!レイチャールズだのアレサフランクリンが
出てくるところも・・・かっこよすぎだ!
ジョンベルーシがサングラスをはずしたシーン、
ちらっと見えた瞳に心臓を鷲掴みにされた・・・。
まだまだ好きな映画はいっぱいあるけど
疲れたので終了。
第二弾もやります。
ああ・・・今日も長々と書いてしまった。
最後まで読んでくれてありがとう(o*。_。)oペコッ
PR
|
11.05.00:55 憧れの香水 |
香水、アロマ、入浴剤、石鹸・・・などなど。
『香り』が大好きなのです。
今日は憧れの香水の事、書いてみようかな。
資生堂から発売されている
ホワイトローズナチュラル
これが私の憧れの香水。
その名の通り、最高級のブルガリアンローズの
天然香料をふんだんに使った白バラの香水です。
なんと昭和11年発売。
そんな昔からあるとは思わなかった!
資生堂でも大手百貨店なんかのカウンター以外では
置いてないところも多い。
『お取り寄せならできますよー。どこで知りましたか?』なんて聞かれたので
知らない人が多いのかも・・・。
3店舗目でようやく発見。
といっても購入した訳じゃなくて
テスターをムエットに染み込ませてもらって
ありがた~~~くお試し。
『気軽に買える香水じゃないですものね(^^;』と美容部員のお姉さん。
うんうん。
ちょっと高いよなぁ~~。
でも
でも
香りを嗅いだ途端、
一気に憧れの香水の頂点に・・・。
ほんとーに白いバラの香りなんです。
赤でもピンクでも黄色でもなく
まさに白薔薇。
決して今向きの香りじゃない。
むしろ昔なつかしいような
でも清楚で凛とした香り。
和服にも似合いそう・・・。
これは気軽に買えないというより
気軽に纏えない香りだなーって思った。
似合う女性にならないと駄目だ・・・。
若い女の子には絶対似合わない香りなのである。
若い女性がつけることを許されるのは
純白のウェディングドレスを着たときくらい。
それなら許せるような気がする。(あくまで私が・・です(笑))
私は若くはないんだけど
まだまだまだまだ・・・似合わない気がする・・・(´・ω・`)
それくらいつける人を選ぶ香りなのです。
ちなみにボトルもとても美しい。
皇室御用達のカガミクリスタル製で、キャップが印鑑になるそうです。
いつかこの香水が似合う女性になって
使い切った後の瓶のキャップで印鑑を作りたーい。
まだまだ先になりそうです。
|
11.02.16:46 鍵盤が光るキーボード |
2年位前に購入して、たまーに弾いてます。
歌謡曲からアニメの主題歌、POPS、クラッシックなどなど・・・
色んな曲があらかじめメモリーされてて
弾きたい曲を選んでスタートボタンを押すと、
鍵盤が光ってガイドしてくれます。
『なんでも弾けるじゃん!!』って思って買ったんだけど、実際は結構難しい・・・。
まず、光についていけるだけ指の動きが早くないと無理!
光はちゃんとそこを押すまで待っててくれるけど
のろのろと弾いてるとかっこよくない。
実は高校の時までエレクトーン習ってました。
でももう指もあまり動かないし、
譜面だってオクターブ上がったり、下がったりすると
あれれ??ってなっちゃうし、
コードも難しいコードは思い出せない。
すごく悲しい・・・。
昔はもっと上手に弾けたのになぁ~~。
いつかまた習いに行きたいなー。
エレクトーンって楽器がすごく好きなんです。
でも高いし、だいたい置き場所もないし・・・ (´・ω・`)
でもでもいつか絶対・・・!
そんでおばあさんになったら、
かっこよくエレクトーンを弾くおばあさんになりたい。
ピアノじゃ駄目なんです。
ピアノを弾く老婆は結構いるでしょ?
でもエレクトーンを弾く老婆はめったに見ない!
んだから私がなってやる!
そんな事を考えながら
一生懸命練習してます。
|
11.01.08:59 ホットペッパーのCM知ってる? |
このCM、以前から気になってて。
リクルートから出てるクーポンマガジンのCMなんだけど
毎回毎回笑かしてくれる。
最新作『まだ伴奏』篇
夕飯食べながら見てて、思わずぶほっって吹きだしたよ。
『居酒屋クーポン・・・』
『まだ伴奏です!』
『あ・・・すいませ・・ん・・・』
『はいっ!!ここから!!』
『う・・あ、居酒屋クゥーポン♪』
たったこれだけなんだけど
歌ってるほうのおじさんの、おどおどした表情がたまんない・・・
上手くこの笑いを説明できないので
まずはここを見て下さい
ホットペッパーCM劇場
個人的には『まだ伴奏』篇と『喜んで』篇、『食べました』篇が好きーー。
外人さんの口が微妙にセリフと合ってるのが笑える(笑)
過去CMの見れるこの公式サイト見つけた時は
嬉しかったなぁ。
リクルートから出てるクーポンマガジンのCMなんだけど
毎回毎回笑かしてくれる。
最新作『まだ伴奏』篇
夕飯食べながら見てて、思わずぶほっって吹きだしたよ。
『居酒屋クーポン・・・』
『まだ伴奏です!』
『あ・・・すいませ・・ん・・・』
『はいっ!!ここから!!』
『う・・あ、居酒屋クゥーポン♪』
たったこれだけなんだけど
歌ってるほうのおじさんの、おどおどした表情がたまんない・・・
上手くこの笑いを説明できないので
まずはここを見て下さい
ホットペッパーCM劇場
個人的には『まだ伴奏』篇と『喜んで』篇、『食べました』篇が好きーー。
外人さんの口が微妙にセリフと合ってるのが笑える(笑)
過去CMの見れるこの公式サイト見つけた時は
嬉しかったなぁ。
|
10.31.00:43 色のお話 |
最近色彩学入門の本を読みました。
これが結構
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
って感じで面白かった!!
へぇーーーーーー!の連続でした。
人間は目だけじゃなくて身体でも色を感じる事ができるんですよ。
目隠しした二人を暖色系と寒色系の部屋で過ごさせて
部屋の温度を尋ねると、暖色系の部屋にいた人は
実際の温度より暖かく感じていて
寒色系の部屋の人は肌寒く感じるそうです。
インテリアに夏は涼しげなブルーを取り入れて
冬は暖かい赤や茶系を入れるのはちゃんと理由があるんですねー。
それと暖色のお部屋は時間がゆっくりと経過している感じを与えるそうです。
なので好きな人と過ごす部屋は暖色系がいいそうです。
相手に対する印象も暖かく感じるそうです。
一方寒色系は時間が早く過ぎてるような気分にさせるので
単調な仕事内容の工場などに使うといいみたいです。
一番、へぇーーー!!だったのは
音階のドレミファソラシドを色にたとえると・・・ってのがあって
実際の調査結果は
ド・・・・・赤
レ・・・・・すみれ色
ミ・・・・・黄金色
ファ・・・・ピンク
ソ・・・・・明るい青、空色
ラ・・・・・冷たい黄色
シ・・・・・鮮明な銅色
が多かったそうです。
私も何人かの人に
『ドミソって色に置き換えると何色のイメージ?』って聞いてみましたが
ドが赤、ミが黄色、ソが青って人が多かったです!
私もそうでしたよん。
でも私の場合は。。。
ド・・ドーナツ→茶?→赤系
ミ・・みかんのミ!
ソ・・青い空~~♪
ってイメージしたせいだと思う(^^;
ドは黒!って人も何人かいました。
みなさんはどうですか?(*^.^*)
これが結構
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
って感じで面白かった!!
へぇーーーーーー!の連続でした。
人間は目だけじゃなくて身体でも色を感じる事ができるんですよ。
目隠しした二人を暖色系と寒色系の部屋で過ごさせて
部屋の温度を尋ねると、暖色系の部屋にいた人は
実際の温度より暖かく感じていて
寒色系の部屋の人は肌寒く感じるそうです。
インテリアに夏は涼しげなブルーを取り入れて
冬は暖かい赤や茶系を入れるのはちゃんと理由があるんですねー。
それと暖色のお部屋は時間がゆっくりと経過している感じを与えるそうです。
なので好きな人と過ごす部屋は暖色系がいいそうです。
相手に対する印象も暖かく感じるそうです。
一方寒色系は時間が早く過ぎてるような気分にさせるので
単調な仕事内容の工場などに使うといいみたいです。
一番、へぇーーー!!だったのは
音階のドレミファソラシドを色にたとえると・・・ってのがあって
実際の調査結果は
ド・・・・・赤
レ・・・・・すみれ色
ミ・・・・・黄金色
ファ・・・・ピンク
ソ・・・・・明るい青、空色
ラ・・・・・冷たい黄色
シ・・・・・鮮明な銅色
が多かったそうです。
私も何人かの人に
『ドミソって色に置き換えると何色のイメージ?』って聞いてみましたが
ドが赤、ミが黄色、ソが青って人が多かったです!
私もそうでしたよん。
でも私の場合は。。。
ド・・ドーナツ→茶?→赤系
ミ・・みかんのミ!
ソ・・青い空~~♪
ってイメージしたせいだと思う(^^;
ドは黒!って人も何人かいました。
みなさんはどうですか?(*^.^*)