01.22.09:32 [PR] |
01.08.22:11 箱根 匠の宿 佳松 |
箱根、芦ノ湖温泉 匠の宿 佳松に一泊してきました。
この日は12月25日、クリスマス。
午後になってから、温泉でも入っておいしいものでも食べるか!となり
たまたまお部屋が空いていた、こちらのお宿にのんびりしに行くことになりました。
遅い出発だったので、宿到着は6時近かったのですが
丁度夕日がきれいな時間帯で、道中芦ノ湖スカイラインから
とても美しい富士山を見ることができました。(前回記事の富士山です♪)
隠れ家的なちょっと奥まった場所にありました。
「ここを入っていっていいのかな?」と
門の手前で一度車を止めると、スタッフが即座に駆け寄ってきてお出迎え。
おお、これぞ日本の温泉旅館!みたいな
趣のある建物です。
暗かったし、寒かったのでエントランスの画像、撮りそこねました・・・
まずは囲炉裏のある暖かいロビーでお抹茶とお菓子を頂き、
ほっと一息つきます。
ちいさい鳥の形の落雁です。
奥にはお座敷もあり、くつろげる空間でした。
お部屋は二階。
入ってびっくり。
8畳の和室とは別に、寝室用に6畳間がありました。
広くて贅沢な造りです。
創業が1988年ですので、もう20年以上経ってるのですが
お部屋はとても清潔で、壁紙、ふすまなどもお手入れが行き届いており
古さを感じさせません。
こちらは内風呂です。
まずは夕食前に温泉ですね。
更衣室。
化粧水、乳液、コットン、綿棒など必要最低限のものは
しっかり揃っています。
タオルもこちらに。
手ぶらで来れるし、いつも新しいタオルを使用できて
とっても助かります。
湯気であまり見えませんが(笑)
この奥に露天風呂もあります。
この日の箱根はマイナス気温でとても寒かったので
露天風呂が、気持ちいいこと気持ちいいこと!!
中の大浴場から、露天風呂までほんの数歩の距離なんですが
裸で歩くとめちゃくちゃ寒い!
その後お湯に浸かった時のなんとも言えない安堵感。
思わず目を閉じ「うう・・・・・・」とか「うはぁ・・・・・」とか
うなってしまいます(笑)
私達は利用しませんでしたが、家族風呂もありました。
予約無しで、空いてるときに自由に利用できるそうですよ。
寒い時に入る温泉ってほんと格別だわ~~~~~
日本人で良かった!
男湯と女湯、夕食時を境に入れ替わるそうです。
いい気分で暖まったあとは
夕食の懐石料理です。
今月のメニューです。
「薄氷」
まずは食前酒の柚子蜜酒、箸附け、前菜です。
牛タンの味噌漬けが絶品。
柚子蜜酒はとてもフルーティでした。
椀盛 馬鈴薯饅頭
上品なお出汁で頂きます。
なんて素敵な盛り付け・・・。
造里 季節の鮮魚
台の物 帆立
甘エビが本当に甘くて美味しかった!
新鮮でプリプリ。
美味しそうでしょ?
鉢肴 鯛分葱巻 牡蠣柚子釜焼
柚子の中に牡蠣を入れて焼いています。
不思議な風味と食感でした。
でも意外と美味しかったです。
進肴 和牛ビーフシチュー
箸ですっと切れるほどの柔らかさ。
私もビーフシチューは良く作りますが、
ここまで柔らかくすると、肉がほろほろと崩れてしまい
無残な姿になってしまいます。
こんな風に上手に作ってみたいなぁ。
蓋物 巻白菜
留鉢 コラーゲン
散らしてある菊がとても可憐。
白菜の甘みがなんともいえません。
このあと白米と香の物、赤だしが続き、
ラストのデザートです。
新高梨 苺 マンゴーゼリー
食後のデザートらしく、さっぱりです。
お食事、美味しかった~~。
量も、丁度良くて最後のデザートが苦しくなるという事もなく
全て、とても美味しく頂きました。
器や盛り付けもきれいで、目も楽しませてもらえて
良い旅館の懐石料理は、ほんと心癒されますね~。
先ほども書きましたが、とても寒い日だったにもかかわらず
お部屋はとても暖かく、快適でした。
夜寝る時は少し暑いぐらい。
ちなみに寝室の六畳間にある、ナイトランプは読書するには
ちょっと暗め。
それでも我慢して読んでたのですが
寝る時、消そうと思ってスイッチをいじったら
調節が可能で、もっと明るくなりました(^_^;)
お布団のマットレスも固さが丁度良く
ぐっすりと熟睡。
さて、一夜明けて朝食の紹介です。
前日の夕食時に、卵焼きは甘いものか出汁巻きかを聞かれます。
あと干物の種類も選べました。
私達はあじの干物にしたんだけど
もうひとつなんだったか忘れた~~
カマスだったかなぁ・・・
旅館の和朝食、いつも家ではこんなに品数のある朝食は作らないもんな~
湯豆腐、焼き魚、ひじき、おひたし、わさび漬け、かまぼこ、サラダ、梅干、卵焼き・・・
いっぱいあるって幸せです(*´∀`)
干物は、頭と尻尾を切り、食べやすく盛り付けられていました。
これ今度まねしてみよう!
食後のデザート。
上に乗ってる、金柑の甘露煮が美味。
食事の後は、また温泉を堪能してきました。
朝の露天風呂も「くぅぅ・・・・・」となるくらい
気持ちよかったです(笑)
こちらはお部屋からの眺め。
庭園が下に見えます。
芦ノ湖もちょっぴり見えますよ。
客室棟から母屋までの渡り廊下の脇に池があります。
金色の鯉がいっぱい。
アルビノ種みたいですね。
風情のある建物と池です。
向こう岸に見えるロビーでコーヒーを頂きながらの
チェックアウトでした。
今回は突然のプチ温泉旅行で、宿の下調べもなしに
宿泊しましたが、お料理もいいし、お部屋も広くて清潔で
とてもいい宿でした。
いつもは泊まるところが決まると、公式サイトをチェックして
宿泊記事のブログをいろいろ見て回り
お部屋の雰囲気や間取りなんかも事前に写真で確認済み、という感じでしたが
今回のように、行ってみるまでどんな宿か判らないっていうのは
なんだかとても新鮮でした。
たまにはこういうのもいいですね~~。
実はプライベートでいろいろあって
そうとうイライラビキビキしてたのですが
ちょっとクールダウンされて冷静になれました(笑)
冷静になると自分の落ち度や至らない点も見えてきて
すこし反省。
でも思いがけない小旅行ができて
それはそれで嬉しかったりして。
ネガティブな気持ちを引きずりながら年を越さなくて
良かった。
いつもどたばたしてる私を、だまって受け止めてくれてありがとう。
とても良い時間が過ごせました。
この日は12月25日、クリスマス。
午後になってから、温泉でも入っておいしいものでも食べるか!となり
たまたまお部屋が空いていた、こちらのお宿にのんびりしに行くことになりました。
遅い出発だったので、宿到着は6時近かったのですが
丁度夕日がきれいな時間帯で、道中芦ノ湖スカイラインから
とても美しい富士山を見ることができました。(前回記事の富士山です♪)
隠れ家的なちょっと奥まった場所にありました。
「ここを入っていっていいのかな?」と
門の手前で一度車を止めると、スタッフが即座に駆け寄ってきてお出迎え。
おお、これぞ日本の温泉旅館!みたいな
趣のある建物です。
暗かったし、寒かったのでエントランスの画像、撮りそこねました・・・
まずは囲炉裏のある暖かいロビーでお抹茶とお菓子を頂き、
ほっと一息つきます。
ちいさい鳥の形の落雁です。
奥にはお座敷もあり、くつろげる空間でした。
お部屋は二階。
入ってびっくり。
8畳の和室とは別に、寝室用に6畳間がありました。
広くて贅沢な造りです。
創業が1988年ですので、もう20年以上経ってるのですが
お部屋はとても清潔で、壁紙、ふすまなどもお手入れが行き届いており
古さを感じさせません。
こちらは内風呂です。
まずは夕食前に温泉ですね。
更衣室。
化粧水、乳液、コットン、綿棒など必要最低限のものは
しっかり揃っています。
タオルもこちらに。
手ぶらで来れるし、いつも新しいタオルを使用できて
とっても助かります。
湯気であまり見えませんが(笑)
この奥に露天風呂もあります。
この日の箱根はマイナス気温でとても寒かったので
露天風呂が、気持ちいいこと気持ちいいこと!!
中の大浴場から、露天風呂までほんの数歩の距離なんですが
裸で歩くとめちゃくちゃ寒い!
その後お湯に浸かった時のなんとも言えない安堵感。
思わず目を閉じ「うう・・・・・・」とか「うはぁ・・・・・」とか
うなってしまいます(笑)
私達は利用しませんでしたが、家族風呂もありました。
予約無しで、空いてるときに自由に利用できるそうですよ。
寒い時に入る温泉ってほんと格別だわ~~~~~
日本人で良かった!
男湯と女湯、夕食時を境に入れ替わるそうです。
いい気分で暖まったあとは
夕食の懐石料理です。
今月のメニューです。
「薄氷」
まずは食前酒の柚子蜜酒、箸附け、前菜です。
牛タンの味噌漬けが絶品。
柚子蜜酒はとてもフルーティでした。
椀盛 馬鈴薯饅頭
上品なお出汁で頂きます。
なんて素敵な盛り付け・・・。
造里 季節の鮮魚
台の物 帆立
甘エビが本当に甘くて美味しかった!
新鮮でプリプリ。
美味しそうでしょ?
鉢肴 鯛分葱巻 牡蠣柚子釜焼
柚子の中に牡蠣を入れて焼いています。
不思議な風味と食感でした。
でも意外と美味しかったです。
進肴 和牛ビーフシチュー
箸ですっと切れるほどの柔らかさ。
私もビーフシチューは良く作りますが、
ここまで柔らかくすると、肉がほろほろと崩れてしまい
無残な姿になってしまいます。
こんな風に上手に作ってみたいなぁ。
蓋物 巻白菜
留鉢 コラーゲン
散らしてある菊がとても可憐。
白菜の甘みがなんともいえません。
このあと白米と香の物、赤だしが続き、
ラストのデザートです。
新高梨 苺 マンゴーゼリー
食後のデザートらしく、さっぱりです。
お食事、美味しかった~~。
量も、丁度良くて最後のデザートが苦しくなるという事もなく
全て、とても美味しく頂きました。
器や盛り付けもきれいで、目も楽しませてもらえて
良い旅館の懐石料理は、ほんと心癒されますね~。
先ほども書きましたが、とても寒い日だったにもかかわらず
お部屋はとても暖かく、快適でした。
夜寝る時は少し暑いぐらい。
ちなみに寝室の六畳間にある、ナイトランプは読書するには
ちょっと暗め。
それでも我慢して読んでたのですが
寝る時、消そうと思ってスイッチをいじったら
調節が可能で、もっと明るくなりました(^_^;)
お布団のマットレスも固さが丁度良く
ぐっすりと熟睡。
さて、一夜明けて朝食の紹介です。
前日の夕食時に、卵焼きは甘いものか出汁巻きかを聞かれます。
あと干物の種類も選べました。
私達はあじの干物にしたんだけど
もうひとつなんだったか忘れた~~
カマスだったかなぁ・・・
旅館の和朝食、いつも家ではこんなに品数のある朝食は作らないもんな~
湯豆腐、焼き魚、ひじき、おひたし、わさび漬け、かまぼこ、サラダ、梅干、卵焼き・・・
いっぱいあるって幸せです(*´∀`)
干物は、頭と尻尾を切り、食べやすく盛り付けられていました。
これ今度まねしてみよう!
食後のデザート。
上に乗ってる、金柑の甘露煮が美味。
食事の後は、また温泉を堪能してきました。
朝の露天風呂も「くぅぅ・・・・・」となるくらい
気持ちよかったです(笑)
こちらはお部屋からの眺め。
庭園が下に見えます。
芦ノ湖もちょっぴり見えますよ。
客室棟から母屋までの渡り廊下の脇に池があります。
金色の鯉がいっぱい。
アルビノ種みたいですね。
風情のある建物と池です。
向こう岸に見えるロビーでコーヒーを頂きながらの
チェックアウトでした。
今回は突然のプチ温泉旅行で、宿の下調べもなしに
宿泊しましたが、お料理もいいし、お部屋も広くて清潔で
とてもいい宿でした。
いつもは泊まるところが決まると、公式サイトをチェックして
宿泊記事のブログをいろいろ見て回り
お部屋の雰囲気や間取りなんかも事前に写真で確認済み、という感じでしたが
今回のように、行ってみるまでどんな宿か判らないっていうのは
なんだかとても新鮮でした。
たまにはこういうのもいいですね~~。
実はプライベートでいろいろあって
そうとうイライラビキビキしてたのですが
ちょっとクールダウンされて冷静になれました(笑)
冷静になると自分の落ち度や至らない点も見えてきて
すこし反省。
でも思いがけない小旅行ができて
それはそれで嬉しかったりして。
ネガティブな気持ちを引きずりながら年を越さなくて
良かった。
いつもどたばたしてる私を、だまって受け止めてくれてありがとう。
とても良い時間が過ごせました。
PR