02.02.16:47 [PR] |
10.12.10:39 500色の色えんぴつ |
宝物のひとつです。
10年位前に(もっとかなぁ)フェリシモで買いました。
毎月毎月25色ずつ届くんですけど
毎回楽しみだったなあ。
ちなみに写真に写ってる分だけで150色です。
お値段もかなりしました。
なんせ500色です・・・。
500色ともなると
色がびみょーなんです。
同じ色に見えても、よーーく見てみると
微妙に違うんです。
色の名前も
当然赤とか青とかじゃなくって(それじゃせいぜい12色で終わっちゃうもんね)
たとえば・・・
青系
『ポセイドンの深海』
『15世紀のカリブ海』
『午前7時30分の露草』
赤系
『暖炉の残り火』
『インカの太陽』
『山里のグミの実』
緑系
『柊のクリスマスリース』
『苔むす石畳』
『ゆでたてのさやえんどう』
・・・こんな感じ。
誰が考えたのか、すごく素敵な色の名前。
でもほんっとーにゆでたてのさやえんどうの緑なんですよー。
15世紀のカリブ海は知りませんけど(笑)
もったいなくて使えない・・・。
PR
- トラックバックURLはこちら