|
02.13.01:49 [PR] |
|
11.11.00:47 和食を極める |
女性の方のエコログ見てると、一度はみなさんお料理の記事を書いてますね。
お夕食の献立だったり、ケーキを焼いた話だったり・・・。
あ、私一度もないや(笑)
そこで今回は料理について。
嫌いではないかなー。
まぁ、普通に作ります。
義務としてのご飯作りではなく、
『これが食べたい!!作りたい!!』って思ってやりだすと、
もうすごく楽しいです。
イタリアンだとかフランス料理だとか、気取ったものは
外に食べに行くもんだと思ってますので
家ではもっぱら和食です。
ご飯が一番。飽きないし。
煮魚とか煮物とかそんなのです。
でも家庭料理としての和食を極めたいなーっと最近思う。
懐石料理とかじゃなくて、あくまでも家庭料理の範疇で。
例えば、お味噌汁や煮物を作る時の『だし』。
ちょっといい昆布やかつお節を使ってしっかり取る。
3分クッキングみたいな、冷蔵庫にあるもので
早く簡単に、美味しく!ってのもいいけど
しっかりと素材選びから始めて、調味料にもこだわって
手間暇かけて作る・・・。
そして、素敵な器で美しい盛り付け。
こんな料理もたまにはいいなと思う。
毎日はやってないけど、ここぞ!という時にはできるのよん♪みたいな。
そういうこだわりの家庭料理(和食)の本を探してるのだけど
なかなかいいのがないんだよねー。
あ、そうそう。洋食になっちゃうけど
かにクリームコロッケを完璧に作れるようにもなりたいのである。
あれは・・結構難しい・・・。
お夕食の献立だったり、ケーキを焼いた話だったり・・・。
あ、私一度もないや(笑)
そこで今回は料理について。
嫌いではないかなー。
まぁ、普通に作ります。
義務としてのご飯作りではなく、
『これが食べたい!!作りたい!!』って思ってやりだすと、
もうすごく楽しいです。
イタリアンだとかフランス料理だとか、気取ったものは
外に食べに行くもんだと思ってますので
家ではもっぱら和食です。
ご飯が一番。飽きないし。
煮魚とか煮物とかそんなのです。
でも家庭料理としての和食を極めたいなーっと最近思う。
懐石料理とかじゃなくて、あくまでも家庭料理の範疇で。
例えば、お味噌汁や煮物を作る時の『だし』。
ちょっといい昆布やかつお節を使ってしっかり取る。
3分クッキングみたいな、冷蔵庫にあるもので
早く簡単に、美味しく!ってのもいいけど
しっかりと素材選びから始めて、調味料にもこだわって
手間暇かけて作る・・・。
そして、素敵な器で美しい盛り付け。
こんな料理もたまにはいいなと思う。
毎日はやってないけど、ここぞ!という時にはできるのよん♪みたいな。
そういうこだわりの家庭料理(和食)の本を探してるのだけど
なかなかいいのがないんだよねー。
あ、そうそう。洋食になっちゃうけど
かにクリームコロッケを完璧に作れるようにもなりたいのである。
あれは・・結構難しい・・・。
PR
![](https://bfile.shinobi.jp/4846/imgcom1.png)
- トラックバックURLはこちら