忍者ブログ

Life is ...

日常のあれこれや 旅行記、宿泊記などを綴っています
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[11/01 lilac@管理人]
[10/31 かぷちーこ]
[10/01 lilac@管理人]
[09/30 かぷちーこ]
[08/28 lilac@管理人]

02.02.21:48

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/02/21:48

04.04.00:32

パークハイアット東京 その1




もう一ヶ月以上前になりますが、新宿にあるパークハイアット東京に宿泊して来ました。

最近はどこに行ってもお天気に恵まれなかったので
空が青いだけで気分が上がります♪

パークタワー、下から見上げると高すぎてクラクラします。




こちらが一応エントランスになるのかな。
ここからエレベーターで41階に上がったところにフロントレセプションがあります。


レセプションはカウンターがどーんとあるのではなく、
こじんまりとした、デスクとチェアーが何組があり
そこでチェックイン。



客室専用エレベーターで、お部屋のある43階へ。



とってもとっても迷いやすそ~~な廊下です。
色々なオブジェや絵が飾ってあるので
ちゃんと覚えておいて、それを頼りに進まないと
あれれ??って事に。
実際何度もあれれ?状態に・・・。



さていよいよお部屋です。


おおう!いいね!
黒を基調とした落ち着いたインテリアです。
公式サイトによると、世界的なデザイナー・ジョンモーフォードさんって方が手がけたらしい。



とっても広いんだけど
リラックスできそうなお部屋の色調、
座り心地の良い、チェアー、
そしてすべすべシーツのベッド。


窓からの眺め。
さすが43階!


この目の前にあるのはいったい何のビル?
と思ってグーグルマップで調べたら、
手前の低くて丸っこいのがNTT東日本の本社ビル。
奥の高いほうが東京オペラシティータワーでした。






ホテルアメニティとバスルームは、女性なら真っ先に見に行ってしまいますよね~~。
バスタブを中心に左右にトイレとシャワーブースが設置されています。
バスタブはわりと深め。
ボディ用のヘチマと、ゆずのバスソルトが置いてありました。

もちろん、バスローブもゴージャスなのがありますが、
厚くてでかくて重いので、なんだか着ぐるみを着てる気分になるんですよねぇ・・・。
体の大きな外人さんなら丁度いいんだろうけどなぁ。

バスローブだけは、沖縄のブセナテラスのワッフル素材が最高!
薄くて軽くて吸水性も抜群でした。


しかしこのモコモコバスローブは次の日の朝利用したプールで
大いに役に立ったのだ!
客室専用エレベーターとはいえ水着にバスローブで向かうので
厚手のモコモコは恥かしくなくてGOODでした。



歯ブラシ等のアメニティは綿棒、化粧コットンなど豊富。
但し、女性用の基礎化粧関係はなし。
ボディバームはあります。
ちなみにこの洗面台の鏡の上にはTVが。
反対側にあるバスタブに浸かりながら、見れるようになってます。





シャンプー、リンス、ボディクレンザー、ボディバームは
オーストラリアのスキンケアブランド、イソップ製。

イソップ、知ってはいたけど使うのは初めて。
ボディバームの香りがとっても良くって。
柑橘類の皮を剥いた後の手の香りっていうのかなぁ。
最近オレンジ系の香りが気に入っているので
とても気に入りました。

ボトルで欲しいわ~~と思って、Amazonでちょっと調べたら
たっかーーー!!!
500mlで17000円もするんですと・・・。
0が一個多いのかと思った(;・∀・)





これは何だと思います?
ふたを開けるとアイスペールになってるんですよ~~。
なぜかこれだけ随分と年季が入ってるような・・・(笑)




ジュース・・・ボトルがおしゃれ。
トマトとかクランベリーとかオレンジがありました。



こちらはお茶セット

茶器が凝っています。




お菓子類。
これとは別に、ウェルカムスイーツ?でハイアットオリジナルのアーモンドチョコが置いてありました♪
美味しかった~。




アルコール類も充実。
なんでもござれって感じの品揃えですね。

上に本が見えますが、これもジョンモーフォードさんセレクトです。
並べ方までこだわりがあるそうです。
オックスフォードディクショナリーやエンサイクロペディア、美術書などがありました。






これはルームキー
キーリングが可愛い。




この日はこの後、別記事で書いたホール&オーツのコンサートへ。


その後ホテルに戻り、夕食は52階にあるニューヨークグリルで楽しみました。
画像はないので
雰囲気だけ、サイトからお借りした画像で(^_^;)



いい意味で騒がしく、活気溢れるレストランでした。
高級ホテルのレストランって緊張しがちだけど
ここは全然そんな感じはありません。

隣のニューヨークバーからはジャズが聞こえてきて
素晴らしい夜景と美味しい料理で
大いに楽しませて頂きました。

とっても良かったなぁ
ここは物凄く気に入りました。


お料理の内容ですが、画像がない事もあり
かなりうろ覚え~~。
フォアグラとピスタチオのアイスが美味しかった!
それとでかいオリーブブレッドがどーんと出てきて
それもとても美味しかったです。

雰囲気最高!なレストランでした。

宿泊じゃなくてもまた来たいなぁ。



お部屋からの夜景もとても綺麗でした。
いつもは感じる事のない「セレブな気分」をいっぱい味わいます(笑)




浴衣が置いてありましたが、寝相の悪い私は
パジャマをお願いしました。

サイズはS M Lがありましたが、数が少ないみたいなので
早めにお願いしたほうがいいと思います。




翌朝は早起きして47階にあるクラブオンザパークを利用する予定。


寝心地よさそうなベッドでおやすみなさ~~い。





次回へ続く。

パークハイアット東京その2へ

パークハイアット東京その3へ




もっと詳しいパークハイアット東京 各種情報、口コミ、はこちらへ


拍手

PR

03.30.00:30

九州新幹線全線開通CM

最近、泣いたり、笑ったり、感情の変化が激しいように思います。



平和な日常から一転、
地震、津波、凄惨極める被災地の映像、あまりにも多くの犠牲者の数
物のないコンビニエンスストア、何百メートルもの車の列を作るガソリンスタンド
計画停電。信号の消えた街。



そして、予断を許さない状態の福島原発、放射性物質の恐怖。


今まで経験した事のない日々が続いていた緊張感からなのでしょうか。



この動画は九州新幹線全線開通を祝って作られたCMの180秒バージョンです。(3月12日全線開通しました)


なんか見てたら泣けてきた。


今回の地震や津波で失われてしまった街が復興したら
日本全国でこうやって祝いたい。

いつかいつか被災地の人達の顔にこういう笑顔が戻ってきますように。

ビルの屋上や、高台から見る景色が
瓦礫の街じゃなく、新しい活気溢れるぴかぴかの街になる日がきますように。







拍手

03.16.16:28

ホクナリンテープ




毎年この時期、花粉症とともに激しい咳にも悩まされます。

風邪ではなくアレルギー性の喘息っぽい。

今年は特に酷くて、一度咳き込むと周りがびっくりするほど
げほげほぜいぜいするので
今日また病院に行ってきました。


新しい気管支拡張剤が処方されたんだけど
貼る薬!
すごい!

喉に貼るのかと思ったら
胸、背中、上腕のいずれか一箇所だって。


こんな小さいテープ貼って効くのかな。
効いたらいいなぁ。

これで効かなきゃ、次はステロイド吸入らしいので
なんとか治まって欲しい。





拍手

03.14.19:05

可愛い来訪者



このコ達を見ていると、ほんとに心が癒されます。
うちに来てくれてありがとうね♪
全力で可愛がる!



仕事は休みになりました。
計画停電は第2グループは見送りとの事でしたが
今後どうなるかはわかりません。



お米は朝一でスーパーに並び、なんとか10キロ買う事ができました。

皆さん、あるうちに買い占めたい気持ちもあるのでしょうけど
「ひとつにしとこ」「他の方に回らなくなるからね」という言葉が
あちこちで聞かれました。


ガソリンスタンドも今日も殆ど閉まってる状況でしたが
緊急車両などに回るように、できるだけ車での外出を控える事に。
軽自動車なのでまだ暫く大丈夫でしょう。






上からアングル。
キイロイトリもいるんですよ~
3匹?しっかりくっついてて一体のぬいぐるみになっています。

拍手

03.14.04:39

地震の影響

東北地方太平洋沖地震から3日目。

被災地の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
ご家族や親戚、友人がいらっしゃる方はとても心配されてる事と思います。


地震当日の夜は、朝まで眠れませんでした。
少しは眠ろうかとうとうとすると、携帯の緊急地震速報の
けたたましい着信音と余震で飛び起きる。
もう本当に揺れてるのか気のせいで揺れてるように感じるのか
分からなくなりました。


そのせいか昨夜は泥のように眠りました。


少しは状況が落ち着いているように祈りながらTVをつけましたが
死亡行方不明者の数は跳ね上がり、更なる各地の悲惨な被害情報が。
そして原発関連も深刻な状態に。


夕方、明日から計画停電、という事を知り
もう少し色々な備えを、と思い買い物へ。


まずは家電量販店に向かったのですが
電池、懐中電灯、カセットコンロ、ガス全て売り切れでした。

万一、電気と共にガスも止まった場合に備えてカセットコンロのガスボンベを補充したかったのに。
ドラッグストア、コンビニ全て売り切れ。

そして、お米。
昨日までは普通に売っていたので
まさかと思っていたのですが
すっからかんに売り切れていました。
お米・・・あと数回分しかないのに。
一応ネットで注文しましたが、いつ届くかわかりません。


そして、ガソリンスタンドが全て閉まっていました。

7割位残ってますが、満タンにしといたほうが、、、と思ったのですが
こちらも間に合わず。


スーパーの張り紙で知ったのですが、
とろろ昆布、ヨード卵光もありませんでした。
ヨードは豊富ですが、今度も品薄の中、
少量摂取してもあまり意味がない気がするのですが。。。



それでも食料関係はそれなりに備蓄してるし。。。
水もあれば暫くは・・・と思っているのですが。


私の地区は計画停電の第2ブロック。
明日から昼と夜2回、約6時間の停電を予定しています。
1日6時間の停電となると、冷蔵庫もあまり信用できません。


夜は18時過ぎ~22時までの停電なので暖房器具もTVもPCも無しで
ろうそくを灯す日々が続くのでしょうね。
本も読めないだろうなぁ。
うう・・・何して過ごそう。


自宅での過ごし方もですが、日中信号も止まるらしいので
バスの運行なんかはどうなるのでしょう。

仕事への支障も含め、不安だらけです。




でも被災地の方々はもっともっと大変な思いをされている。


明日は我が身。
本当に何が起こるかわかりません。

平和に暮らせている事は決して当たり前のことではなく
自分に出来る事があればできるだけ頑張ろう。。。と考えています。


わずかながら募金も。
微力ですが。




3月11日のあの地震。
確かに初めて経験する激しい揺れでしたが
まさかM9.0という未曾有の大地震、大災害になるとは・・・。


色々な事が少しでも良い方向に進みますように。




*めんどくさがりやなので、多分やらないだろうと思っていた
Twitterのアカウントを作ってしまった。

んーーーイマイチよくわからない。
Twitterやってそうな友人も思い当たらない
ブログパーツにしてみたけど、あんまり意味がない(・ω・;)

拍手

<<< PREV     NEXT >>>